理由はよくわかります。そこに置くのが便利だからです。マッチの燃えカス、使い古しのローソク、過去の週報、使わなくなった聖書讃美歌、マイク等音響施設などなど。
ということで、大江教会の説教台・聖書台はすっきりさせました。気持ちいいですね。聖書台には文語訳聖書(大江教会の礼拝で読まれてきた聖書)がおいてあります。これも継続されてきた礼拝にとって大切なもので、ここに置いてあります。
ぜひみなさんの教会の説教台も点検してみてください。きっと面白いものが置かれているとおもいますが。。。
« 聖壇裏の土地を | メイン | 教会の至宝・おばあちゃんのステンドスタンド »
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
コメント