健康のために夜の散歩を始めました。もう5ケ月になります。たいていは神楽坂周辺を1時間かけて歩いています。夜の神楽坂周辺にはいろいろな人間模様があり、楽しんで人間ウオッチングをしています。
最近面白い光景をみています。100m以内にラーメン屋さんが2軒あります。1軒は「とんこつラーメン」もう1軒は「よくわからないラーメン」屋さんです。このよくわからないといのは、店の看板もないし案内もないし。ただアルバイト募集のチラシが貼ってあるだけです。しかし、ここの前にはいつも行列ができているのです。「とんこつラーメン」の方は、まあまあというか少ない感じです。こんな近くで行列ができる店とそうでない店がある。その違いは「味」なのかと考えてしまいました。
すると「よくわからないラーメン」屋さんにいった牧師から面白い情報をいただきました。それは、味はこってりとした味噌ラーメンであること、しかも「そんなに驚くほど美味しいものではない」というのです。しかも「とんこつラーメン」とも大差ないと。それは行列ができる理由は何かということです。2軒の店を何回も覗いては、考えていました。するとその牧師がヒントをくれたのです。「あの店は小さくて椅子が7つしかないんだよ。だからいつも待っているんだよね」と。そう言われると店の大きさが3倍くらい違うことに気がつきました。もしかすると、お店の経営戦略として小さなスペースかもしれません。
教会の宣教も創意工夫が必要だと思います。どうにかして新しい人を招きたいという思いと、それに加えてアイデアが必要だと言えます。「人が何を求めているか」に視点を置くこと、「教会は何を提供できるか」を考えること。そして、それがわかれば、よりよく提供するにはどうすればいいかを考えること。これだけでも教会の違った成長が生まれてくるように思えます。