ヨハネ 1:41 彼は、まず自分の兄弟シモンに会って、「わたしたちはメシア――『油を注がれた者』という意味――に出会った」と言った。
アンデレは、洗礼者ヨハネの言葉をきいて「すぐに」イエス様に従いました。その後、「すぐに」自分の兄弟ペトロにイエス様のことを話し、その後「すぐに」ペトロをイエス様のもとに連れて行きました。聖書では「彼は、まず」と記されています。間髪をいれずに宣教を開始したのです。その宣教は「メシアに出会った」と伝えることでした。そして次に、イエス様のもとに連れて行くことをしたのです。この流れが宣教の原点だと思います。
ひろさちやさんの本に、「ほんのちょっと発心しただけですぐに説法をはじめる菩薩」の紹介がありました。昨日、仏教の勉強をしたばかりなのに、今日は先生になって仏教を教えているという菩薩だそうです。密教の特色である、「学ぶこと」と「教えること」が一体になっているのです。その例えである「断酒会」の事が書かれてありました。その会では、まず入会希望者は先に入った人の面接を受け、入会を許可されて先輩たちからアドバイスを受ける。その翌日には窓口にいて入会者の面接をするというのです。昨日入会したその人は、新入会者を説得するのだそうです。酒の害を説き、酒はやめなければいけないと教えるというのです。それは相手に対する説得ではなく、自分に対する言い聞かせをしているのです。自分に教えているのです。
イエス様に出会ってすぐに、まず身内に宣教したアンデレ。イエス様のことをペトロに伝えただけでなく、自分も宣教の業のなかに入ったのです。出会い、学び、教え、伝える。これらは他者に対して起こるだけでなく、自分にも同時に起こっていることなのです。
<音声朝礼は「神様の色鉛筆」でどうぞ!>