1テモテ 1:7 彼らは、自分の言っていることも主張している事柄についても理解していないのに、律法の教師でありたいと思っています。
子どもの頃、キャンプなどで伝言ゲームをしました。このゲームの面白さは、正確に伝わらないと言うことにあります。いつもなんで伝わらないのかも不思議でした。まったく違う話になると、いったい人は何を聞いているのかと思ってしまいます。しかし、このゲームも一番先に伝えるとなるとかなり緊張しました。きちんと文章を覚えなければならないからです。その文章の覚え方にいつも苦しんでいたのが良い思い出です。
パウロは「ある人々」の異なる教えと対決するために、若きテモテをエフェソに残しています。また「作り話や切のない系図に心を奪われた入りしないように」と勧告をしています。これは、ユダヤ教的な考えや教えをもとにした異端(グノーシス)との戦いがあるようです。パウロはテモテに対して、彼らの主張が伝わらないのは、福音を理解していないことによると教えています。
テレビ局のアナウンサーにお会いしました。アナウンサーは話をするプロなので、話の伝え方について少し教えていただきました。はじめは「どんな伝え方をすればよいか」を聞いていました。ところが、途中からディレクターさんもこられ「どんな伝え方が、いちばん伝わらないか」という話になりました。お二人とも、原稿を理解していないで読んだニュースほど伝わらないという意見でした。ニュースはただ原稿を読めばいいものではなく、本人が本当に理解できているかどうかで、人への伝わり方が違うそうです。
パウロはテモテに「律法の教師でありたいと思っている」ことについて注意をのべています。律法の教師になるには、律法を理解していなければなりません。律法を理解するとは、律法が与えられた真の意味を理解せねばなりません。一番大切なことは福音を理解し、そこから律法を学び直すということだと思います。何のために律法があるのかを理解できるものが教師としてふさわしい人物なのです。
最近のコメント