こここれは!!!!私の好きなものてんこもり弁当です。まずはすき焼き牛肉。ちょっと甘めのたれで煮込んであります。そして下はチャーハンです。これを組み合わせた人はすごい。 しかも、しかも、わさびがついているのです。なんでわざび?と思われるでしょうか。いやステーキなどわさびで食べると絶品なんですよ。 ということで、今回迷わずに買ってしまいました。
たまには魚系の駅弁が食べたいということで探してみました。駅弁といえば牛肉というくらい、ほんとうに牛肉弁当は多いです。鳥もありますが、やっぱり支流は牛ですね。 でも魚系の弁当もお勧めです。ということで今回は小田原の鯵丼です。鯵のから揚げがちょこんと2つ。あとこの大きな梅干しが素敵です。鯵の下には海苔とかまぼこを小さくサイコロのように切ったものが敷かれています。 形も丸いので、楽しみがありますね。もっと魚系の弁当を食べてみたくなりました。でもお寿司系はちょっと苦手です。
新横浜駅から新幹線に乗ることが多くなりました。自宅の溝口から近いからです。 ということで、今回から新横浜の駅弁も楽しみにしています。今回は「たいばな亭」の塩とんかつ弁当です。トンカツといえば、ソースですよね。しかし、この弁当はトンカツに塩とゆかりがかけてあります。あっさり味ですね。トンカツもわりと大きく、紅ショウガつきがいいです。トンカツ大好きな私も十分楽しめました。
東北新幹線「はやて」の中でみつけたポスターです。お酒のCMなんだと思いますが。 「東京には、好きになった人がいる。新潟には好きだった人がいる。」 しばらく考えさせられました。といってもいまだに何かわからないけれど、雰囲気は伝わってきますね。女性にはよくわかるかも。だれか解説してくださるとたすかります。 でも、なんどみても「ふう~ん」なんですがね。
今日は勤労感謝の日ですね。ゆっくりまた考えてみます。
もう10年以上前のことでした。ヨーロッパのある国の電車にのったときのことです。優先席がないことに気がつき、「この電車には優先席はないのですか?」ときいたことがります。その時の答えは「すべてが優先席ですから」ということでした。 あれから・・・・横浜地下鉄にのったときにみつけました。横浜地下鉄では全席が優先席であると貼ってありました。とてもうれしくなりました。でも、そう書かないといけないところがまだまだなんだなとも思いました。 でも、第一歩ですよね。つぎはこれを書かなくてもみながそのような気持ちになることが大切だと思います。「全席優先席」いいなあ~10年前にはなかったことです。ただ、日本人ってけっこう席をゆずっているんですよね。だとしたら書かなくてもいい日はきっとくると信じております。私はおじいちゃんになる頃にはきっとそうなっていますよね。
最近のコメント