黙示録 2:5 どこから落ちたかを思い出し、悔い改めて初めのころの行いに立ち戻れ。
エフェソの教会にあてた手紙の一節です。ここに「落ちる」という表現があります。これはキリスト信仰から外れることを意味しています。エフェソの人々は初期に伝えられた福音とは異なる信仰に陥っていたようです。むしろ信仰の緩み、疲れが問題とされています。このような状況の中で、神様に従うことへ立ち返るように「悔い改め」を筆者は勧告しているのです。
ある本で読んだ話です。毎日職場に遅刻する職員がいました。上司は注意し、彼に遅刻をしないように解決策を出させました。その解決策は「目覚まし時計を増やす」ということでした。しかし、遅刻は改善されませんでした。それで問題を根本的に考えてみることにしたのです。<「何についての問題か」朝おきられないこと。「何が問題か」睡眠時間が少ない。「それはなぜか」遅くまでテレビゲームをしている。「何が問題解決のカギか」23時以降はゲームをしない。>この話は、安易に答えをだしてしまうより、問題の発生源にいきつくまでとことん考えようということです。そこに本当の解決策がありそうです。
今日の聖書でも、「どこから落ちたかを思いだし」とあります。その出発点で何があったかを思い出せをいうのです。そこが一番の問題だからです。それがわかったら悔い改めること、そして神様が与えてくださった道にもう一度立ち返ることを教えているのです。私たちも何か問題を抱えた時、安易に答えを出して決めつけるのでなく、問題の発生源にいきつくとこまで考えみたいと思います。そこに解決のカギがありそうです。
<音声朝礼は「神様の色鉛筆」でどうぞ!>