ヨハネ 8:6 イエスはかがみ込み、指で地面に何か書き始められた。
イエス様のもとに、姦通の現場で捕えられた女性が連行されてきます。律法学者やファリサイ派の人たちは、この女性を「石で撃ち殺すべきか、そうではないか」をイエス様に問います。撃ち殺せと言えば、群衆はイエス様のこれまでの愛の教えに失望するし、撃ち殺すなといえば、律法違反になります。どちらもイエス様にとって不利な答えなのです。そのとき「イエスはかがみ込み、指で地面に何か書き始められた」というのです。
文章を寝かせるという言葉があります。私などエッセイや、童話を書くときも同じです。まずテーマを決めて「あれこれ」と考えておきます。時がくると一気に書いてしまいます。しかし、文章というのはそこからです。そのときに「文章を寝かせる」のです。大抵は4日間位を寝かせます。絶対読みません。時間をおいて再び自分の書いたものを読むのです。すると、自分で書いたものを読者の目でみることができるのです。そこから校正がはじまるというわけです。この寝かせる時間というのは、客観化するという作業です。人生も同じように思えます。自分の人生は、自分が主体です。しかし、ちょっと脇から自分を眺めてみると、その後の人生に益となることが多いものです。
イエス様は、緊迫した状況の中にあって「指で地面に何か書き始められた」とあります。問題を寝かせる時間をつくられたように思います。そういきり立つこともなく、もう一度大切なことは何かを考えてみなさいと言われているようです。そして「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい」と答えられました。別の角度からみると新しい発見ができそうです。
<音声朝礼は「神様の色鉛筆」でどうぞ!>