マタイ 27:11 総督がイエスに、「お前がユダヤ人の王なのか」と尋問すると、イエスは、「それは、あなたが言っていることです」と言われた。
「あなたはこんな人でしょう」と、先に言われることがあります。まだ話したこともないのに、先に言われてしまうとちょっと違うかなと思ったりします。そのようなことを話していたら、「自分でまず相手を規定しないと、受け入れることができない」のかもしれない。自分が受け入れる事が出来るように、相手を勝手に規定することで安心しているのじゃなかというのです。ですから、相手を受け入れることが苦手な人はその決めつけが強く、しかも一方的で、先に決めて、相手を従わせる傾向かあると。
イエス様はユダの裏切りによって捕えられ、総督ピラトに尋問を受けることになりました。ピラトは過越しの祭りの間、エルサレムの治安を守るために都に来ていたのです。ピラトはまず「お前がユダヤ人の王なのか」と、イエス様に質問します。これはイエス様の十字架につけられた罪状書きに書かれた言葉と同じです。ピラトとしては、イエス様を政治的反乱者として取り調べたのです。しかしイエス様の答えは「それは、あなたが言っていることです」というものでした。先に判断せず、よくみなさいといわれているようです。
もうずいぶん昔のこと、あるホテルで数名の御婦人に呼び止められました。「学生さん写真とってくださる?」と。うれしくもあり複雑な心境でした。さらにその御婦人たちは「あなた学生さんのくせして指輪してるの?学生結婚でしょう」と言われ、「ちゃんと勉強しなきゃだめよ。どうせ親のスネをかじっているくせに」と。勘違いもはなはだしいものです。こうなったら私も負けないで子供も二人いますと言えば、「まあ~、いまの学生はどうなっているんだか。自分が自立する前に子供なんてつくって」と言われる始末。はじめから社会人です言えばよかったのですが・・・。ご婦人たちをみていると微笑ましくなってきました。多分その後もこの話題で白熱したに違いありません。その中で自分はどのような存在になっていったのか聞きたいとも思いました。かってに想像するのは構いませんが、それが全てと信じ込んではいけないと思います。きっとあの人はこうだと決めてしまうこと。そんなに人間は単純な存在ではないし、それはイエス・キリストだってそうなのです。単純だけれど人には考えることのできない真実というものがあります。
イエス様は「それは、あなたが言っていることです」と言われました。総督ピラトはこの言葉に戸惑っています。その後の訴えにも、イエス様は何も答えられませんでした。ただ神様のみ言葉に従い、淡々と十字架に進まれるお姿を見ることができます。私たちはその姿をしっかり見ることが大切です。そこからはじめてイエス様が誰であるかをしることができるのです。
<音声礼拝説教は「神様の色鉛筆」でどうぞ!>