1テサロニケ 5:10 主は、わたしたちのために死なれましたが、それは、わたしたちが、目覚めていても眠っていても、主と共に生きるようになるためです。
広島に「にしき堂」というお菓子メーカーがあります。有名な「もみじ饅頭」の会社です。この「もみじ饅頭」の製造機械を作り、広めたのは先代の社長さんだそうです。しかし、この機械ができたときに特許をとられませんでした。「広島の原爆で苦しんだのは自分たちだけでないから、みんなでつくって売って儲ければよい」と言われたそうです。それで多くの種類の「もみじ饅頭」があるのです。そんなことしてやっていけるか。実は「もみじ饅頭」の売上日本一は「にしき堂」なのです。きっとどこに志を置くかを神様はみておられるのだと思います。「共に生きる」という志の高さがその人を導いていくのでしょう。
パウロはイエス・キリストの死を、「わたしたちのために」と言っています。これは、私たちの罪のために死なれたということです。そのことの意味は「わたしたちが」「主と共に生きるようになるため」に十字架の死があるということへつながります。罪赦された私たちは、自分一人だけで生きるのでなく、「主と共に生きる」ことへと導かれているのです。
ある時の礼拝で「聖フランチェスコの平和の祈り」を歌いました。会衆と共に一言一言をかみしめながら歌っていますと、とても感動し涙がでてきました。平和の祈りの中に「私をあなたの平和の道具として用いてください。(中略)わたしに望ませてください。慰められるよりも、慰めることを。理解されるよりも、理解することを。愛されるよりも、愛することを・・・」という言葉があります。しかし、実践するとなるとできません。愛されるよりは愛することをと歌いながらできないなと思いました。しかし、この祈りを共に生きていくものになりたいと願いました。
パウロは、「主と共に生きる」ということの大切さを伝えています。私たちは「主と共に生きる」ことによって人生の意味を見出していくのです。パウロは続けて「ですから、あなたがたは、現にそうしているように、励まし合い、お互いの向上に心がけなさい」と言っています。
<音声礼拝説教は「神様の色鉛筆」でどうぞ!>
最近のコメント