マルコ 8:24 人が見えます。木のようですが、歩いているのがわかります。
今週末は姫路で被災地講演をします。準備をしながら次のことを思い出しました。避難所訪問をしているとき、ある方から言われたことがあります。「私たちはペットじゃないのだけど、動物になったみたいだっぺ」と。避難所で生活し、毎日そこにいて支援物資が3食届くのを食べて何もやることがない。それがあたりまえになってきて、気がついたら餌を与えられる動物のようになっていた、と言われたのです。この言葉を聞いたのは初めてではありません。「人間にもどらなきゃなんねえべえ」とある被災者の女性はいわれました。この人間に戻らなきゃという言葉の中に、復興するという希望が託されているように思います。被害があまりにも想定外で何も考えられなかった状態から、いまやっと次の段階へと一歩踏み出しておられるようです。私たちは「となりびと」として、「人」と向かい合い寄り添っていく。そのために何をしていくのかを考える時が与えられています。
イエス様はベトサイダという村で、一人の目の不自由な人を癒されました。この個所では、イエス様の癒しが順序良く書かれています。手をとり、村の外に連れ出し、目に唾をつけ、両手をその人の上に置かれました。そして「何が見えるか」といわれたのです。その人が最初に見たには「人」でした。木のように見えるけれど歩いているのでそれが人であるとわかったというのです。
礼拝堂の窓ガラスを少し清掃しました。毎日そこで祈っているので、汚れているのは知っていました。ところが「今度やろう、今度やろう」と思っているうちに時が過ぎ去っていきました。 「いつでもできる」「誰かがやってくれる」「もうすこしいいか」という思いがあったのです。今回、礼拝堂の窓を拭いても拭いても奇麗になりません。ホースで水をかけても、ブラシでこすっても奇麗にならないのです。なぜなら、本当に汚れていたのは「窓の内側」だったからです。私たちの信仰生活はどうでしょうか。外からは奇麗にみえても、内側にホコリがあるためにかすんでいないでしょうか。イエス様は「偽善者よ、まず自分の目から丸太を取り除け。そうすれば、はっきり見えるようになって、兄弟の目からおが屑を取り除くことができる」と言われました。内側にある信仰をさえぎるホコリは、祈りによらなければ取り払うことはできません。はっきり見えるようになりたいと思います。
イエス様は「何が見えるか」と尋ねられました。目の不自由な人は「人が見えます」と答えました。目がみえるようになって初めてみたのは「人」でした。歩いているということでそれが人だとわかったというのです。私たちもまた、被災者の方々が歩き出されたのを知っています。復興への道に歩き出しておられます。その一歩に寄り添った活動がいまできているかを問われています。
<音声礼拝説教は「神様の色鉛筆」でどうぞ!>