マタイ 18:33 わたしがお前を憐れんでやったように、お前も自分の仲間を憐れんでやるべきではなかったか。
2月の超多忙生活から、一気にゆとりある3月がやってきました。会議も講演も何もなくポッカリと時間があいてしまいました。こんなときは「いったい何をすればいいのか」と考えてしまいました。やるべきことはたくさんあるし、手をつけなければならないことはたくさんあるのです。ところが何も手につかず、一週間ポカ~ンとしてしまいました。そこで、牧師館ベランダのガーデニングをしてみようと思い立ちました。牧師館は寝るだけのところではないのだと気がついたのです。家庭での安らぎと平安もまた神様のおおきな恵みです。いままで教会の礼拝堂などはいつも気にしてみてますが、牧師館のほうは気にもとめてなかったのでした。さっそく娘達と戸板のペンキ塗りからはじめました。いろんな植物をかざり、人形をおいてみました。中心には野外聖壇みたいなものを置いてみました。また、自分で焼いた陶芸作品を植木鉢にしてハーブを植えたり、久しぶりに素晴らしい楽しい時間でした。親子で庭を造っていく作業で会話ができ、どうしたらここがやすらぎの空間になるか、やすらぎとは何か、神様の恵みとは何か、と親子の対話ができたのです。
イエス様は、ペトロから「兄弟がわたしに対して罪を犯したなら、何回赦すべきでしょうか」と質問を受けます。イエス様は「七の七十倍までも赦しなさい」と答えられました。そのあと「仲間を赦さない家来のたとえ」を話されました。ある王様が、到底返済できない莫大な借金をもつ家来を赦すが、家来は自分に借りのある仲間にあうと、王への借金の五十万分の1にもかかわらず、彼を赦さず、捉えて牢屋にいれたというものです。王様は「わたしがお前を憐れんでやったように、お前も自分の仲間を憐れんでやるべきではなかったか」といって家来を牢屋に入れるという話です。
小説の中にでてくる言葉です。ある人が「あなたの人生の行動規範はどういうものですか」と聞かれます。その人は「自分がやりたいことをやるのでなくて、やるべきことをやること」と答えます。自分が自分に与えたルールが、その人の行動規範となります。これはすべての人が守るルールとは違います。それはモラルです。行動規範とは、自分のやるべきことは何かを知ってそれをやることです。簡単なようで難しいものです。しかし、神様が私たちに求めておられるのは、あなたに与えられた信仰・命においてやるべきことをやることです。
イエス様は、赦された家来のやるべきことは、自分に借金のあるものも同じように赦してやることだと言われました。やるべきことを考えるとき、自分に与えられた人生とはいったいどんなものかを考える必要があります。生かされている今日、神様に支えられて何を「やるべき」か、を考えながらすごしましょう。
<音声礼拝説教は「神様の色鉛筆」でどうぞ!>