教会にカフェができてから多くの変化がありました。地域の方が教会を利用してくださっていること。中高生のカフェ利用が増えたこと。そして、新しい顔ぶれが増えたことです。最近では毎日カフェ利用があり、教会が生きているのを感じます。
地域では「教会にカフェがある」「楽しいプログラムがある」「たまにはレストランになる」という噂です。それは噂ではなく、本当のことです。地域の声を聞きながら教会の皆さんはどのように感じられますか。これは教会ではない、教会はそんなところではないと。今までの教会ならそうです。それでは「教会は入りづらい」「決まった人しか入れない」「難しそうで、楽しそうでない」という声をどう考えますか。
この数年の「新しい宣」の形は教会内に対してではなく、教会の周辺におられる方の声を模索してやってきました。教会にこられる方の裾野を広げたい。まだ一度も教会に入ったことのない方に、礼拝堂にきてイエス様に出会っていただきたい。そのために教会カフェという新しい試みを始めたのです。礼拝堂も聖なる空間整備しました。
これからは教会内の交わりも考えます。野外礼拝ができないかを役員会で検討します。夜カフェにセミナーができないか。礼拝後の食事をもっと楽しく豊かにするために、新しい企画ができないか。好きな人、やりたい人、ご馳走したい人が自由にできる「カフェごはん」のような計画しています。お客さんでいるよりも、自分たちで作り振舞うのも楽しいのではないか。共に食卓につき、語り合いながら楽しい時間を過ごす。そこに楽しいメニューが溢れている。「私やりた!」という方を歓迎します。これは当番制ではなく、やりたい人に手を上げて頂いて礼拝後の食卓を豊かにするプログラムです。さてどうなりますか。参加型教会がこれからのプログラムです。