ヨハネ 18:37 そこでピラトが、「それでは、やはり王なのか」と言うと、イエスはお答えになった。「わたしが王だとは、あなたが言っていることです」
訪問の途中で昼食を食べました。初めての所で、何を食べるか悩みました。ふと見ると讃岐うどんの全国チェーン店があり、中国地方にいた時にとても美味しかったのでそこに決めました。一番シンプルな釜揚げうどんを注文し、一口食べて「うん?何か違う」と感じました。美味しかったのは事実ですが、何か根本のところで違うと思ったのです。きっと水の違いではないでしょうか。熊本の水は最高に美味しい水なので、この水がはたして讃岐うどんにあっているのか?材料は同じでも一番大切なところでの違いは、すべてに影響を及ぼすように思えました。水は生命の源であることを認識しました。
ピラトは、イエス様に死刑の判決をくだす前に3つの尋問をしています。「お前がユダヤ人の王なのか」。「いったい何をしたのか」。「それでは、やはり王なのか」です。ピラトはイエス様がなぜ民衆に訴えられているのかわかりませんでした。イエス様はどんな罪で訴えられているかを知ろうとします。しかし対話は噛み合いません。彼が期待した答えが得られないのです。イエス様は最後の質問に「それは、あなたが言っていること」と言われました。自分が何を質問しているのかわかっているのか、と言われたのです。なにか根本から違っていたのです。
ある本に「おいしいものを食べる」ことと、「おいしく食べる」ことは違うと書いてありました。なるほどと感心してしまいました。おいしいものをおいしく食べるのは簡単ですが、自分にとって苦手なものでもおいしく食べることは難しいものです。しかし、できないわけではありません。そこに「感謝」があれば、なんでもおいしくいただけるような気がします。毎月1回教会カフェの男の鉄板料理もちょっとそのような感じです。私もメンバーですから「おいしい」かどうかは判断しかねます。しかし、とっても「おいしく食べることができる」のではないでしょうか。教会のいいところは、「おいしく食べることができる」ということです。信仰を与えられている私たちは、試練がやってきてもそれを、神様の恵として受け取ることができるのです。私たちの人生「信仰によってどう受け取るか」が大切なポイントだと思います。
イエス様にピラトは「王なのか」と聞いています。それに対してイエス様は「それは、あなたが言っていることです」と答えられました。王かどうか、それが問題なのはピラトであって、イエス様ではありません。イエス様は真理を証するために生まれたと言われました。王であるかどうかではなく、イエス様の存在の本質は何かをピアとは問わねばならないのです。この食い違いは十字架の後もこのまま聖書にしるされています。信仰の根っこにあるものを今日は問いつつ過ごしてまいりましょう。
<音声礼拝説教は「神様の色鉛筆」でどうぞ>