菊池まで足を延ばしてきました。自然豊かな古代の要塞などがあり、とても心がなごみました。ついでに古代米をたべたくなってレストランへ。するとだんご汁定食にその古代米がついていました。さっそく注文。だんご汁も最高でしたが、やっぱり古代米いいですね。健康になれそうな雑穀米でした。
山鹿に遊びにいったおり、夜はイタリアンで食事をしました。古い古民家にそのお店はあります。ピザの専門店ですが、このチーズケーキは上品で美味しかったです。アイスクリームもついています。温泉「さくら湯」にゆっくりつかった後でしたので、このアイスは心もなごむものでした。ああ~また山鹿に行こうかな!
このお店は、本当は薪ストーブやさんです。そのお店がイタリアンをやっておられます。もちろん石窯です。きっと薪で石窯は薪であたためておられるのでしょう。薪の香りがするピザです。おっと手前はカレードリアです。お店の方が「これはぜひ」と言われて注文いました。うん最高の味ですね。また食べにいこっと!
昔からラーメン屋さんで食べるのは「焼き飯」だと思っていました。ところが関東に行った時、それは炒飯ということをはじめて知ったのです。いやいや、どうも焼き飯は炒飯とは違うなと思います。熊本へ帰ってきてやっぱり確信しました。焼き飯は焼き飯なんですよね。何が違うって、まあ食べてみてください。表現できない美味しさです。
熊本の武蔵うどんは有名店です。やっぱりお店の名前がついたうどんを食べてみました。お餅も入っていて感激です。麺は平麺なのできしめんみたいですね。鰹節がもろに入っていてこれもなんとも武蔵ですね。けっこうお腹がいっぱいになりましたよ。このあとぜんざいも食べましたが、画像を撮るのをの忘れました。味は最高の味でした!
最近のコメント