マタイ 8:17 彼はわたしたちの患いを負い、わたしたちの病を担った。
難病の友達をもつ牧師からメールをいただきました。そこには「私の親しい同じ歳の友人がALSという難病に昨夏より罹ってしまいました。彼は、えん罪によって自分が死刑囚になった思いがすると言っていました」と書いてありました。「えん罪による死刑囚」という言葉に、とても辛く心が痛くなりました。どうすればこの方の心に寄り添えることができるでしょうか。なにもできないことに気がつきます。しかし、そこに病を共に担うイエス様はおられます。
イエス様はペトロの家へ行き、熱を出して寝込んでいるしゅうとめを癒されました。その後、病を患っている多くの人々を癒されました。また、悪霊に取りつかれた人々には、み言葉によって悪霊を追い出されました。福音書記者マタイはその様子をみて、イザヤ書にある預言の成就みました。それが「彼はわたしたちの患いを負い、わたしたちの病を担った」です。イエス様はそこに寄り添っておられるだけでなく、その人の患いを負い、病を担っておられます。だからこそ私たちは痛み苦しみ神様に委ねることができます。そこから新しい生き方がはじまります。
生まれて始めて《点滴》というものを経験しました。病院にお見舞いなどにいくとよく見かけていましたが、自分がするとは夢にも思っていなかったのです。 診察してくださったお医者さんが「これでは物が食べれないでしょう。時間があれば点滴しませんか。そのほうが治りもはやいですよ」との言葉に、返事もできない私はただうなずいてお願いしました。しかし、なにぶん初めてのことなので、「痛いかなあ」「気分悪くならないかなあ」「途中でおしっこに行きたくなったらどうしよう」「寒くないかな」などと心配していましたら、それはみなさんプロの集団なので、暖かくしてくださるし、親切にしてくださいました。ところが、始めのうちはよかったのですが、時間がかかるのでヒマになってきたのです。何をすることもなく、聞いちゃいけないと思いつつ、人の診察に聞き耳を立ててしまいました。すると案外耳をいじって炎症を起こしている人が多いことに気が付きました。「先生、耳が痛いのですが」というほとんどの患者さんに対して「耳をいじりすぎていますよ」と答えておられました。ある方など、「でも毎日さわらないと気持ちわるくて」と。へんにいじくり回すといけないこともあるものだと、点滴を受けつつ思いました。信仰も同じですよね、へんにいじくりまわすと心に炎症を起こしてしまいます。与えられた信仰は与えられたままに受け取るのが恵みというものです。
イエス様は、わたしたちの患いを負い、病を担ってくださいます。それは十字架の主だからです。イエス様のみが、病の中で共に歩んでくださる唯一の神様です。私たちはその存在があることを感謝したいと思います。
<音声礼拝説教は「神様の色鉛筆」でどうぞ!>